家づくり– category –
-
【パナソニックホームズの壁紙】標準クロスとアクセントクロスの実例|各メーカーの簡単説明付き
楽しくも疲れ果てた間取り決めのあとに待っているのは壁紙(クロス)選び。 分厚いカタログを渡されたけど、種類が多すぎて迷ってしまう・・・ ブログやインスタなどで、実際の部屋の写真を見るとイメージがつきやすいですよ! 型番が書いてあれば、気に入... -
【注文住宅】間取り決めでの収納場所の考え方|すべての物の量を把握し動線を考えよう
間取り決めってなんだかいつも不安がないですか?そのひとつが収納に関するものかと思い、間取り決めの際に細かい収納についても考えました。 -
シェルター&インテリア打ち合わせ~外壁と床決定~
シェルター(外壁など)の打ち合わせも行いました!外壁はもちろんキラテック♡これで外壁メンテナンスほぼなしです♪ -
【間取り】4回目の間取り見直し~玄関~
間取りも見直しも4回目。みなさん間取りの見直しってどういうところを見ればよいかわかりますか?わからなかった私みたいな方のご参考になればと思い、我が家が見直したポイントを書いてみました。 -
【間取り】こだわったところ~SIC、玄関~
玄関の間取りでこだわったところは、SIC、傘かけ、棚のサイズ、小物スペース、玄関洗面所、玄関ニッチ、玄関クローゼット。めんどくさがりには必須なものばかりです! -
【間取り】洗面所と脱衣所は別々に
洗面所と脱衣所は別々に。これは建売やマンションではなかなか実現できないのではないでしょうか。娘と息子がいる我が家では必須でした。 -
【間取り】後悔しないように気をつけたところ
注文住宅は自由に間取りが決められるところが魅力。でも初めて間取りを考えるので、NGポイントがわかりません・・・いろいろ調べて後悔しないように気を付けたポイントがいくつかあるのでまとめてみました。 -
【深さだけじゃない!】食洗機を選ぶ「深さ」以外のポイント
食洗機を選ぶポイントは「深さ」だけではありませんでした。少しでもたくさん食器を洗ってもらうためにチェックするポイントがありました。 -
【収納プロ監修】パナソニックキッチン Lクラスのシンク下収納例|写真付き
パナソニックのショウルームのキッチンは、プロのアドバイザーさんが監修した収納。3回にわけて、その内容をご紹介します♪今回は1回目『キッチン下』です。 -
【体験談】分譲マンションから一戸建てに引越す理由
タワーマンションから注文住宅に引っ越すことにしました。仲良くしてもらっているお友達もたくさんできたのですが、いろいろ考えた結果、決断しました。 -
ダイソーケースに無印仕切りがシンデレラフィット♪
冷蔵庫で活躍中のダイソー収納ケースにシンデレラフィットの仕切りをプチプラで見つけました☆ -
おしゃれで予定も書き込める『実用的な』白黒カレンダーならこれ!
『モノトーン』『おしゃれ』『書き込みしやすい』カレンダー。生活感の出やすいカレンダーこそ、デザインにこだわって購入しています。リピ買いしているカレンダーはこちら★