部屋別– category –
-
【15分で完了】ほっとくリーンフード|パナソニックキッチン「ラクシーナ」換気扇掃除の様子を写真付きで紹介
前の家で毎年憂鬱だった換気扇掃除。ラクシーナにしたら、業者さんに頼まなくても15分で完了!めっちゃおすすめです♡ -
シェフ絶賛!ラクシーナのコンロ下収納実例|フレッシュロックで調味料を使いやすく|使用サイズと使用個数も
家で料理を作ってくれたシェフにキッチンの収納を褒められました!その収納をご紹介します^^ -
【階段の色の選び方】1階と2階の床の色が異なる場合は2色!踏み板と蹴込み板の色を変えよう
階段の色は床の色に合わせたい。でも1階と2階の床が違う・・・そんなとき、蹴込と踏板の色を分けるのはいかがですか? -
【写真で解説】ゴミ箱のベストな置き場所|家が整うゴミ箱スペースのサイズと種類別のおすすめゴミ箱
ゴミ箱スペースってどれくらい必要?引っ越しして半年。ゴミ箱スペースサイズやゴミ箱と実際に使ってみての感想をまとめてみました。 -
クローゼットの折れ戸のデッドスペースを使いやすく!収納スペースを活用する方法|「たまり」はなくせます
クローゼットのドアを開けたときにデッドスペースになる扉の「たまり」。たまりの後ろから物を取り出しやすくする方法をご紹介します。 -
【補充タイミングと使える洗剤】アラウーノ洗剤補充方法を徹底解説!全工程で写真あり
使える洗剤が少ないとウワサのアラウーノ。洗剤の補充方法を解説します。使える洗剤についても掲載しています。 -
【間取り】こだわったところ~SIC、玄関~
玄関の間取りでこだわったところは、SIC、傘かけ、棚のサイズ、小物スペース、玄関洗面所、玄関ニッチ、玄関クローゼット。めんどくさがりには必須なものばかりです! -
【間取り】洗面所と脱衣所は別々に
洗面所と脱衣所は別々に。これは建売やマンションではなかなか実現できないのではないでしょうか。娘と息子がいる我が家では必須でした。 -
【深さだけじゃない!】食洗機を選ぶ「深さ」以外のポイント
食洗機を選ぶポイントは「深さ」だけではありませんでした。少しでもたくさん食器を洗ってもらうためにチェックするポイントがありました。 -
【収納プロ監修】パナソニックキッチン Lクラスのシンク下収納例|写真付き
パナソニックのショウルームのキッチンは、プロのアドバイザーさんが監修した収納。3回にわけて、その内容をご紹介します♪今回は1回目『キッチン下』です。 -
おしゃれで予定も書き込める『実用的な』白黒カレンダーならこれ!
『モノトーン』『おしゃれ』『書き込みしやすい』カレンダー。生活感の出やすいカレンダーこそ、デザインにこだわって購入しています。リピ買いしているカレンダーはこちら★ -
たまった子供の作品は「美術評論家」になりきってざっくり収納
大量に増える子供の作品。大切なものですがすべてをとっておけるほどの場所はありません・・・そんなときは「美術評論家」になりきって、とっておくものを選びます。