楽しくも疲れ果てた間取り決めのあとに待っているのは壁紙(クロス)選び。
分厚いカタログを渡されたけど、種類が多すぎて迷ってしまう・・・
ブログやインスタなどで、実際の部屋の写真を見るとイメージがつきやすいですよ!
型番が書いてあれば、気に入った柄を自分も採用できるわ!
この記事では、部屋ごとに我が家で採用した壁紙のメーカーと品番、実際に施工された写真をご紹介します。
壁紙選びで迷っている方はぜひこの記事を読んで、施工したときのイメージを膨らませてくださいね。
壁紙メーカーと型番も書いてあるので、気になった壁紙があったらサンプルを取り寄せてみてください。
この記事はこんな人におすすめ
- 壁紙メーカーってどういうところがあるのか知りたい
- 実際に施工したときの雰囲気が見たい
- 採用している壁紙の型番が知りたい
- フルタイムで働く3人子育て中ママ
- 見た目でごまかす家づくりを発信中
- 日経MJ新聞、読売新聞、iRobot社などメディア掲載多数。ESSEonline公式ライター
メディア掲載情報
壁紙メーカー各社の特長
そもそも、壁紙のメーカーってどういうところがあるの?
インスタやブログで人気の国内壁紙メーカーは下記4社です。
実際に各社のカタログを見てメーカーごとの特長をまとめると、下記のとおりです。
メーカー | 特長 | 柄 | デジタルカタログ |
---|---|---|---|
sangetsu (サンゲツ) | シンプルなデザインから柄物まで、まんべんなくラインナップ | スヌーピー | サンゲツ デジタルカタログ |
シンコール | エレガントなデザインが豊富 | リラックマ | シンコール デジタルカタログ |
リリカラ | かわいいデザインが豊富 | ミッフィー | リリカラ デジタルカタログ |
ルノン | かわいいデザインや機能が優れたものが豊富 | ディズニー | ルノン デジタルカタログ |
上記4社を含めた国内メーカーの壁紙は、ほとんどが水や汚れに強いビニルクロスです。日本の住宅で採用される壁紙の約90%がビニルクロスです。
我が家は上記4社すべてから壁紙を採用しました。
その他にも、ハウスメーカーオリジナルの壁紙や輸入壁紙もあります。
パナソニックホームズオリジナルの壁紙は、石膏ボードの調湿効果を最大限に活かす、透湿クロスです。
- その名の通り、海外から輸入している壁紙。アクセントクロスにおすすめ!
- 豊富な色使いで発色もよい
- 素材は繊維や紙が多いので、ビニルクロスに比べて破れやすかったり汚れが落ちにくいこともある
- 価格が高い
- 1m単位ではなく、ロール単位(私が購入したものは1ロール5m)で購入のことも多い
- 納品まで時間がかかる
自分のワークスペースは、以前から気になっていたリサ・ベングベングトソンというブランドの輸入壁紙を採用しました。
▼リサ・ベングトソンはこちらの壁紙をデザインしたデザイナーです。
生活しているうちに少し破れてしまいましたが、お気に入りなので後悔していません!
メインクロス|パナソニックホームズ標準
1階も2階も、特にこだわれがない部屋のメインクロスは、パナソニックホームズ標準の透湿クロスから選択。パナソニックホームズは室内壁下地に珪藻土が配合されているので調湿効果が期待できます。
そのため、メインクロスは壁紙自体に細かい穴が空いて空気が通れる調湿クロスから選びました。
1階のクロスは、上記写真の左が壁用、右が天井用です。少しでも部屋が広く見えるようにどちらも真っ白。
壁は塗り壁調、天井は正直なんでもよかったので適当に選びました!
実際に施工すると、このような仕上がりになります。
アクセントクロス|サンゲツ/シンコール/リリカラ/ルノン
アクセントクロスと水まわりは、パナソニックホームズ標準の調湿クロスではなく、ビニルクロスから選択しました。
調湿クロスは水分に弱いので、インテリアコーディネーターさんにビニールクロスを薦められました。
ビニルクロス選択の理由1:標準クロスはベーシック色のみ
パナソニックホームズの標準クロス(調湿クロス)は、ベーシックな色のホワイト、オフホワイト、グレー系のみです。模様は石目調や織物調など、いろいろあります。
そのため、ホワイトやオフホワイトをメインクロスにする場合は問題ありませんが、アクセントになるような色も柄もありません。
ビニルクロス選択の理由2:水に弱い
調湿クロスの素材は和紙です。もちろん、普通の和紙ではありませんが、ビニルクロスに比べるとやはり水に弱く、破れやすいです。
インテリアコーディネーターさんにも水回りはビニルクロスを薦められます。
キッチン、リモコンニッチ
キッチン周りは、折り下げ天井とカップボード背面、リモコンニッチにアクセントクロスを採用しました。
折り下げ天井は、サンゲツのFE6209。「パナソニックのキッチン、ラクシーナの『ヴィンテージメタル』にはこれ!」とインテリアコーディネーターさんの間ではテッパンの組み合わせのこと。
本当にそっくりでびっくりです!
カップボード背面とリモコンニッチは、サンゲツのFE6175。
一目惚れしたグレーのラメ入りクロスです。薄いグレーなのであまりアクセントにならないかもしれませんが、キッチンの色を目立たせたいのでまぁいいかなと思っています。
洗面所
洗面所も耐水性の、ビニルクロスを選びました。
壁部分が少ないため、アクセントクロスはなしで壁はすべて同じ壁紙を採用。ラメ入り白のサンゲツのFE6173です。
ラメ入りといっても、アップにしてもわかりにくいくらいのさりげなさです。
ラメが光を反射するので、狭い空間を広く見せることができますよ。
ちなみに、収納部分と洗面台の間は、アイカのタフウォール。
なぜなら…最近の小学校では絵の具やお習字の道具を家で洗うように言われるので、洗面所周りは惨状になります。
絵の具やお習字セットは子供に洗ってもらいたいけど、周りが汚れるのは困るわ・・・
洗面所周りは、我が家のようにアイカのタフウォールや、キッチンパネルにするのがオススメです。
それならすぐ拭かなくても、簡単に汚れが落ちるわ♪
玄関洗面
玄関洗面所は、高級感がある大理石風タイル調のクロス。サンゲツのFE6191です。
タイル風のクロスにすると減額になりますよ!
1Fトイレ
1Fトイレのメインクロスは、シンコールのBB1112、アクセントクロスも同じくシンコールからBB1710をチョイス。
シンコールはエレガントな柄が豊富です。
ちなみに、水周りの床はすべてシンコールのE2130を選びました。
水拭きOKです!
階段下の仕事場所
階段下の私の在宅勤務用の場所。ここは収納や照明をいろいろこだわりましたが、アクセントクロスもずーっと憧れてたものをチョイス!
サンゲツやシンコールではなく、海外からお取り寄せのリサ・ベングストンの、いわゆる「輸入クロス」。いつかブログで拝見して、「いつか使ってみたい!」と思っていました。
離れて見るとこんな感じです。
柄が大きいのでカット(切り売り)だと貼ったときに模様がズレてしまいやすいので、ロールで購入しました。
6m必要でしたが、1ロール5mだったので2ロール(10m)購入しました。
寝室
最後までなかなか決まらなかった、自分たちの寝室のクロス。
メインクロスはパナソニックホームズ標準の調湿クロスの塗り壁調のグレー、MSM42377。アクセントクロスはシンコール BA5083にしました。天井も調湿クロス。薄いグレーのMSM24347。
落ち着いた空間にするために、グレー基調にしました。
各壁紙のアップの写真はこちらです。
天井のクロスは白っぽく見えますが、薄いグレーです。
個室
各個室は、実際に住む人がそれぞれで選びました。
主人の部屋は床もダークブラウン、壁もダークブラウンです。私なら絶対選ばない組み合わせです。
- 主人の書斎・・・サンゲツのFE6221
- 長女・・・ルノン RH7729
- 長男・・・ルノン RH7732
- 次女・・・ルノン RH7708
結果的に、汚れにくくお手入れしやすい壁紙になりました☆
2Fトイレ
我が家は基本的にモダンな雰囲気にしたつもりですが、ここは朝起きて1番最初に使う場所なので、爽やかな雰囲気に。
メインはサンゲツ FE6132、アクセントクロスはリリカラ LL5242ですが、違うメーカーとは思えないくらい、そっくりの落ち着いた水色がお気に入りです。提案してくれたICさんに感謝です♡
後悔しない壁紙の選び方|施工後の写真を見る
実カタログや電子カタログ、インスタなどをいろいろ見た結果、とても気に入った壁紙が選べました。
みなさんも素敵な壁紙が選べますように!
◆インテリア専用SNS「RoomClip」→こちらから♡
◆楽天で購入したアイテムをご紹介「楽天ROOM」→こちらから♡
◆インスタもやってます→こちらから♡
◆ランキングに参加しています。
ポチしていただけると励みになります☆
コメント